【第1回】高橋百合子氏 E.OCT株式会社代表取締役 vol.1
Date 2018.11.15
「あの人のウェルビーイング」では、谷家理香の周りの素敵な生き方をされている方達に、その方が考えるWell-Being Lifeとは?をインタビュー形式で伺った内容をご紹介していきます。第1弾は高橋百合子さん。ウェルビーイングTOKYOを一緒に立ち上げた仲です。
プロフィール:
E.OCT株式会社 代表取締役。読売新聞社勤務を経て1987年に株式会社オフィスオクトを設立。広告企画制作事業を展開し、その後2004年にサステイナブル製品の販売へ事業転換。2011年にE.OCT株式会社を設立し、“環境に配慮されたサスティナブルな社会づくり”を目指し、エコデザイン商品、リサイクル関連の事業を展開している。
→谷家理香氏 株式会社ウェルビーイングTOKYO代表取締役
→【第2回】エドワード鈴木氏 鈴木エドワード建築設計事務所代表
→【第3回】日沖健氏 日沖コンサルティング事務所代表
→【第4回】杉山文野氏 トランスジェンダー活動家
→【第5回】Rajshree Pathy氏 Rajshree Group of Companiesチェアパーソン兼マネージングディレクター
知り合ったきっかけ
ーまず、知り合ったきっかけから百合子さんからお話ください。
10年くらい前に谷家さんご夫妻がインターナショナルスクールをつくりたい、ついては私の夫の建築家のエドワード(エドワード鈴木さん)に校舎の建築を依頼されたのがきっかけ。夫もインターナショナルスクール出身で、プロジェクトの構想に共感し、ごく自然に私も共にプロジェクトに参加することになりました。当時は谷家衛さん、理香さんご夫妻、私と夫、小林りんさん、甚上直子さんの6人がメンバーで、どんな理念にするのか、どんな学校にしたいのかということを、夜仕事が終わった後に集まっては侃侃諤諤語り合い、、を 、週2~3回、1年以上続けていました。
あの語り合った時間があったことで、メンバー間のベースの信頼ができたと思っています。知っている人でも、深いことを話すと、そんなこと考えているの?って言われたりすることがありますよね。この学校立ち上げメンバーは、表層的ではない、深いことも話せる関係性を持てた、大人になってからの貴重な友人だと思っています。
ーそうですよね。あの時に学校の理念、全寮制学校の生徒の子供たちがどうやったら幸せに成長できるか、360度ありとあらゆる角度から語り合ったことは、今一緒にスタートする会社のベース、Well- beingにも通じていますよね。
ええ、生きているということの価値観だったり、意味だったりというようなことがとても重要なテーマだったので、そういう意味ではWell-beingにつながることを長い間理香さんと一緒に語り合い、やってきたということになりますね。
ー意外と、「幸せ」感については意見も見方も違う人が多いですよね。
自分ではこれはこうであたり前でしょうっていう価値観が、いろんなところでそうじゃなくて、実は自分のほうがマイナーであるということもあるけれど、理香さんとはありたい姿に共通点があるということでしょうね。
幸せだと感じるとき
ーそういう関係で今回一緒にお仕事をすることになり、第一弾インタビューをぜひ百合子さんにお願いしたいということで今日この場を迎えました。まず初めに、百合子さんの「幸せだと感じる瞬間」はどんな時かを教えてください。
充実した一日の終わりのくつろぎのとき、休日の朝の光、休暇で何もしない朝、、、。
ということで、仕事の時ではないですね。
仕事は総体として幸せをつくってくれますが、その充実した仕事時間中に幸せを感じるというより、ふっと一息入れたときに、一日の終わり、その仕事の幸せがじわじわ押し寄せて、仕事を通した人生そのものへの感謝と共に、愛する人と暮していることの幸せに包まれます。
ー仕事の時間中ではないということが興味深いです。
仕事の時間中はそういうことを感じている時間がないという感じかな。仕事時間は充実している感はもちろんありますが、やっぱり幸せって、ふっと気が抜けたときに感じること。
たぶん不安も同じじゃないかなと思っています。仕事を目標に向かってどんどんやっているときは不安って感じないけれども、するべきことが見えない時に不安感が出てきてしまう。だから幸せも不安も、何かに集中している時には感じないという気がしています。
楽しさっていうのは別だと思うんです。仕事をしているときに楽しいなと思うことはよくありますが、幸せって思うかというと、仕事中は幸せという感じにはつながらない。不幸という意味ではなくて、幸せを味わっている感じはない、、。
ー幸せというはふわっと、ふんわり感じるものということですね。1人で何も考えていない時にふわっと感じるんですか?
1人でいる時とは限りませんね。誰かと一緒の時もそうだし、例えば歩いている時も、ああ今日も幸せだな、と感じますね。
ーそうすると毎日感じるもの?
毎日感じますね。幸せと感謝というのは同列にあるものだと思っていて。幸せ感っていうのはやっぱり感謝することから出てくる。
私は毎日感謝ノートをつけているのね。毎日、ノートに1日1ページ。ページの上半分は、日付とお天気と、ぽかぽかしてたとか気温と、食事の内容。下半分に今日の感謝をたくさん書くの。
―嫌なことは書かないんですか?
嫌なことは書かないんですよ。とにかく、全部感謝だけ。前は日記を書いていたんだけれど、出来事を書くっていうのは飽きてしまって、、。10年日記をつけていたけど、厚くて大きすぎて、次は5年日記にして、その次に3年日記。そのあとちょっと飽きてきてしばらくやめたんですけど、やっぱり1日を振り返ってみるっていうのは捨てがたい良いことがあるし。それで内容をどうしようかなって考えて。感謝だけを書くと、事実とは別の、自分の気持ちになるから書きやすいのと、会社の日報で書く記録とは視点が違うので、もう1年くらい書いています。
感謝ノート
ー感謝を書いている時に、幸せだなって思うんですか?
やっぱり、あたりまえなこととして流しがちなことにも、ちゃんと感謝をすること。例えば今日は雲一つない青空ですごくいいお天気だったでしょ。そういうことにも感謝。朝食がおいしかったとかね。
あと、昔、私は歩かない人間だったんですよ。昔は家から神宮5丁目のオフィスまですぐそこなのに、車がない日は、今日はどうやって行けばいいのかって真剣に悩んでいたっていう過去があって。なので今自分が歩けていることに感謝。
10数年前に引っ越した時に、自分の車をなくしたんですよ。そこから私の健康人生が始まった感じ。まず最初は電動自転車を買ったんですけど、その自転車に乗ること自体も、すごく大変なことで、今日は頑張って乗るぞ、くらいの気持ちでやっていました。それから、家から1000歩ない距離のフィットネスクラブに通うことにしたんだけれど、近いのに、あんな遠いところに通えるのかしら、って本当に不安に思っていたの。今からは考えられないようなことだけれど。そんな時代があるから、今歩けることにも感謝。
そこに至っているこの状況に感謝するし、それができていることに対しても感謝。フィットネスクラブのトレーナーに感謝。体ができていることにも感謝。一緒に歩いてくれる夫にも感謝。夫もオフィスと家が同じ建物なので、歩くっていうことがないので、朝一緒に歩いているんですよ。
ー意外ですね。今はすごく歩くイメージありますよね。
そう。引っ越したこと、車を捨てたこと、フィットネスクラブに行きはじめたこと、いろんないいことがつながって今日の幸せに至っていますね。だから感謝と幸せは完全に100%つながっていると思います。
ー反対に、落ち込んだ時はどうやってリカバリーされるんですか?
落ち込んだ時にこそ感謝をすると、こんなに恵まれてるじゃない、って落ち込みからぐっと起き上がれるの。おすすめですよ、感謝ノート。
よく日記を書く人で、書くのに飽きちゃうっていう人が良くいるんです。今日起きたことだけを書くのって飽きちゃうんですよ。だけど自分の気持ちを書くと、感謝から幸せにつながる。スルーしがちな感謝をちゃんと書ける。例えば仕事をしている中で社員がいろいろやってくれていることって、スルーしがちになっちゃうんですけど、ふと考えてみたら、一人じゃできないことをみんながやってくれて、感謝の気持ちが出てきて。そうすると、たぶん、みんなへの接し方も変わってるんじゃないかと思います。